藤屋窓月堂の柏餅・粽
木々の葉が鮮やかな新緑に色づき、植物の息吹を最も感じるこの季節…と珍しく情緒ある書き出しの、Tハシさんから代表と呼んで頂いているハセガワです。本文では久々におじゃまします。
Tハシさんならここらあたりで近況などをちょろっと紹介して…となるのでしょうが、おやじのプライベートを紹介してもしょうがないんで早速レポートを!…今回はお店でなく食べモノを紹介させていただきます。
季節感のある始まりにしたかったのは、柏餅(かしわもち)と粽(ちまき)をたくさん(!)食べたからなんです。
食べたのは伊勢の藤屋窓月堂さんのもの、本店が伊勢神宮内宮前おはらい町にある創業100年を越える和菓子の老舗。
伊勢で餅というと赤福をはじめ、二軒茶屋餅、へんばもち…といろいろ名物が浮かびますが、まんじゅうでは、ここ藤屋窓月堂さんの利休饅頭が真っ先に浮かびます。あまり甘すぎずくどくないお饅頭で、とても食べやすい印象がありますね。
藤屋さんにはちょっと知り合いがいまして、お話を伺うと、正月からクリスマスまで(クリスマスを和菓子で楽しむというのも新しい^^)、お菓子屋さんらしく季節感のあるお菓子がいろいろとあるようですが、今の時期はやっぱりこれでしょう。
かしわもちは3種類で
・白い皮のこしあん
・緑の皮(よもぎ)の粒あん
・ピンクの皮のみそあん(?)…白あんに白みそを混ぜたものだそうです。
白いのがオーソドックスな柏餅なんでしょうが、ここのはとんでもなく皮が柔らかい!葉っぱをとって直接手で持つと、皮と指がとっても仲良しになります。
当日に作ったものしか売っていないということで、買ったその日に食べるとだいたいそんな感じだそうです、外出先で食べるときはご注意を!ウェットティシュ必須ですよ(^^)
切って断面の写真を撮ろうとしたのですが、包丁を入れたらかたちが残りませんでした。
ここで相方に「もっと固くてちょっと粉っぽい皮のもあるよなぁ」と聞くと、「それは”いばらまんじゅう”やろ」と即答…いばら餅って言う方もいる。とか、和菓子好きの相方さん、とても物知りです。
なんでも、藤屋さんでは、いばら饅頭は小麦粉を使った皮で包まれ、2枚の葉っぱを使ってはさみこんでいて、柏餅は米粉を使った皮で、一枚の葉で包みこんでいる!と言うことでした。
ちなみにいばら饅頭にも種類があり、白い皮のものは普通の粒あん、ピンクの皮のものは黒糖の粒あんだそうです。
ふうっ…え〜と、かしわもちが3種類で、いばら饅頭は…と複雑。「和菓子検定」とか問題がすぐ出来そうです。和菓子好きさんたちはいろんなバリエーションを楽しんでるんですねぇ。
ちまきも2種類。入っていたパックをあけたとたんに香りがパァ〜っと広がりました
、いい匂いっす。これは使われている葉の香りですね。
紫色の紐で巻かれたものが、白いいわばプレーン。赤い紐のものは黒糖です。きれいな大きな葉(茅・笹?)にくるまれ、ピカピカのつやで”みずみずしさ”を感じてしまいます。柔らかくてもちもちでした。
ちなみに関東ではあまりちまきは流通しておらず、子供の日=柏餅、が一般的で「関東の方に送りたい」というお客さんが毎年何人かあるのだそうですが、藤屋さんの消費期限は当日のみ。で「申し訳ないのですが発送はお断りしています」とのことです。
いやぁたっぷり食べました。この日はちょっとしたホームパーティをしてて、時間とともにお酒もすすみつつ、柏餅と粽5種類完食したワタクシ、若干味の記憶がゴッチャになってしまって相方に解説を聞きながらのレポートでした…
まっそもそも、最近も3つの味(抹茶・黒ごま・プレーン)がある洋菓子を目隠し状態で食べてみて区別がつかずで、ほっとメニュー以外で、レポーターには絶対なれません、おつきあいいただきスンマセン。
※一応、思いっきり言い訳しますが、そのお菓子はそもそもバター風味がスゴク強かったのですよ。まぁTハシさんは眉間にしわを寄せながら正解してましたが。
というわけで「柏餅」と「粽」と「いばら饅頭」で舌も頭もこんがりながら…ご馳走さまでした。
柏餅 各1個100円
粽 各1本150円
藤屋窓月堂
〒516-0025
三重県伊勢市宇治中之切町46−1
電話:0596-22-2418
FAX0596-28-4812
初めまして。
いつも楽しく拝見させて貰っています。
こちらの情報を元に初進出したお店は数知れず…。
場所も解り易く説明して頂けるので本当に助かっています(^^)
今回はどぉ〜しても気になる事がありまして投稿させて貰いました。
自分で色々と調べてみたのですがサッパリ解らなかったもので(>__
以前こちらで紹介されていた『SweetsCafeBies』なのですが、もしかしてもう閉店されてしまったのでしょうか…?
↑すみません、切れてしまいました(-_-;
『SweetsCafeBies』なのですが、もしかして閉店されているのでしょうか?
美容院も併設と書かれていたので、今の私に丁度いいお店だ!…と近々行く事を考えていたのですが、こちら以外での情報を入手する事が出来ず…。
もし現状をご存知でしたら教えて頂きたいです(>_
SweetsCafeBies、今日前を通ったら確かにカフェのほうの店内真っ暗でした。美容院は、やってたみたい。ついでに以前ここで紹介された凸凹カフェも、すっかり壊されて、移転か閉店かは分からないけど・・・。他にもここで紹介されたお店、閉店してしまったお店いくつかあるね。なんか淋しいね。
私も少し前にBiezさんに行ったら閉まってました。がっかりしてたらお店の主人らしき男性が「いやぁ〜今厨房を改装中でなぁ。しばらくカフェのほうは休ませてもらっとんのやわ」とおっしゃってましたよ!だからまたそのうち再開されるはず。楽しみですね!
色々と情報有り難うございます!!(感謝☆)
(何故か投稿したコメントが前回も前々回も途中で切れてる…今回はちゃんと投稿されるかなぁ。)
ヴィズさん、改装中だったのですね〜。(一安心。)
因に美容院のお名前も「ヴィズ」なのでしょうか?
今、ヘアカットに興味があって良さ気な美容院を探していまして(^_^;
凸凹さん、どうしたんだろうと私も思ってました。
改装とかだといいですけどね…HPはどうなってるんだろうなぁ。
かしわ餅と粽買いそびれてたから、今度総月堂に買いに行こうと思います♪
また来ました。ヴィズさんは、ケーキセットのケーキが2個も付いてて良かったんで、改装と知り安心したけど、駐車場がちょっとねー・・・。運転うまい人と一緒の時しか行かないかもって思ってました。ついでにケーキセットのケーキ2個と言えばオランジェのカフェのケーキ大きくなった気が。以前はケーキ2個選べると言っても大きさ的に1個分じゃんって思ったけど最近はちゃんと普通のケーキが2個ついてきた!
凸凹さん、HPは普通にあったよ。あそこ、すごくおいしかったし値段が安い割りにバイキング形式で気前の良い事してたから、採算合わなくなったのかなぁと・・・。あの店舗、何度かお店が居抜きで変わってたけど今回は完全に壊してたから、どうなのかなと思って・・・。
ハセガワです、コメントありがとうございます
コメントの書き込みが切れる原因を調査中です。スイマセン m(_ _)m
SweetsCafeBiesさんはオーナーさんが美容師、ワタクシが行った時は普段美容師をされている女性がケーキのお手伝いをされていました。もう一人ケーキづくりの若いインテリアもエクステリアもほとんどを手作りしている!ということでしたので彼が担当して、手作り作業に従事しておられるのでしょうか?頑張ってもらって早く再開されるといいですね。
藤屋窓月堂さんの柏餅・粽はもう売ってない可能性が高いんじゃないかな〜と思います。買いに行かれる前に電話等で確かめてみて下さいな。
凸凹さんは、たしか鳥羽のエクシブにつとめていた方達が始められた店だ、とお聞きしたことがあります。柔らかな応対はさすがやなぁ!と思った次第でしたが残念ですね。
移転・閉店に気がついたお店のページ(?)には後から書き込んでいるのですが、やっぱり限界があるんで、お気づきの際はぜひ教えて下さいな、よろしくお願いいたします。
友人からこちらのサイトに書き込みがあるとお伺いしたので、
近況報告を兼ねて、ご報告させていただきます。
率直に申し上げると、アイティービー(伊勢・鳥羽・志摩のケーブル会社)さんから、「社員にならないか?」と誘われたので会社員として社会復帰しました。
店を営業していく上で行き詰ったわけではなく、店を続けるという選択肢もあったのですが、5年、10年先を考えると不安で、今回のような選択をしました。
お店を愛していただいた方、ご利用いただいた方には非常に申し訳なく思っております。
今は会社で「伊勢志摩の旅 よいとこせ」というポータルサイトの作成に携わっています。
一度サイトをご覧ください。
http://www.yoitokose.jp/
わー、なんだか自分のカキにより、こうしてお店の方から直接メッセージいただけるなんて嬉しいな。凸凹さんありがとうございました。そういえばお店にインターネットのサービスもありましたもんね。その関係でアイテイビーさんからのお誘いがあったのかな?会社員になれば安定してるし将来の不安も少なくなるでしょうけど、お店のファンだった私にとってはちょっと残念・・・。でも前向きな閉店だったということで安心しました。それにしても、お料理は本当に本当においしかったんですよ。もう食べられないと思うと淋しいです。よいとこせって見てみます。頑張って下さいね。
お店検索
最新のコメント
TWITTER
最近の投稿
カテゴリー
ほっとメニュー
META
■Googleでほっとメニュー検索
過去の記事
伊勢志摩松阪のoh!土産とおみやげ話 最新記事