Home » ◆ホットひといき, Headline, 和食, 鳥羽

ロンク食堂 in答志島

2010 4月 19 8 Comments

帰ってきました〜、Tハシです☆
ちょっとカンボジアに行ってきました☆
とにかく暑くて(42度…)色々と大変だったけど、楽しかったです♪
荷物も写真もまだ整理しきれてないので、詳細はもうちょっと後になりますが、その時はまた読んでやってくださいませ☆
カンボジアの砂だらけのブーツ(?)
さてこれは、ちょっと前のお話でございます。
昔っから、カンボジア以外に以前から「死ぬまでにどーしても行きたい!! のに、行くタイミングがないっ!!」って場所がありました。
それは答志島。
私、戦国武将の九鬼嘉隆がとても好きなのですが、答志島には彼の首塚や胴塚があるのです。
いわゆる歴女ほども詳しくはないので説明はあえてしませぬが、(と言うより出来ませんが…)、興味のある方は一度ググっていただければいいかと思います。

そして、そんな憧れの地の答志島に先日、機会があってようやく足を踏み入れる事ができたのでございます♪
ロンク食堂☆船♪
答志島にはもちろん、船で向かうのですが、鳥羽まで車で行くと駐車場代がバカにならないので、伊勢から電車に乗って鳥羽へ。
そのまま船乗り場まで向かいます。
久しぶりの船乗り場(昔、遊覧船に乗った事が…)はパッとは変わってないんだけど、英語はもちろん、中国語韓国語の時刻表があったりなんかして、前に比べて外国からの観光客も増えたんだと感じる事ができました。
前はなかったもん、確か。
後、時間待ちの間に、館内にあるお土産屋さんをのぞいたら、こんな↓グッズも販売してました。
ロンク食堂☆セクシー
最近の海女さんはセクシーです…。

と、ちっちゃい発見(?)をしてたら出発の時間。
船に乗り込んだらいよいよ、出発です♪

この日は波も穏やかで、スムーズに着いた答志島。
降りた途端、辺りは潮の香りでいっぱいでございます。
干してあるワカメを眺めたり、漁港に水揚げされる小女子(こうなご)をのーんびり見学させてもらった後は、いよいよご飯。
この日は、「ロンク食堂」での食事でございました。
ロンク食堂☆答志島
さて、そろそろ皆さまお気づきかも知れませんが、この旅は伊勢志摩地元雑誌「しんぷる」さんの企画した旅行でございます♪
今までも何度か参加させてもらってるんだけど、行きたい場所にピンポイントで連れてってくれる、そんな私のツボに入った企画が多くて、その度に一人でお邪魔してるのです。
今回も、もちろんそう♪
お昼ご飯だけは一人でちょっと寂しいけど、大人なので大抵平気でございます。
ロンク食堂☆道難しい…
今回のお昼ご飯場所「ロンク食堂」は、地元の人からも愛されているお店。
地元の食材を使ったご飯は、とても美味しいのだそうです。
店内は狭く、みんなで肩を寄せ合ってテーブルの前に座るって感じでしょうか?
ロンク食堂☆ご飯
この日は、もうメニューが決まってたので、目の前には美味しそうな料理がずらりと並んでおります。
もちろん海の幸がほとんどで、牡蠣や小女子の佃煮はご飯のお供的存在。
ロンク食堂☆美味いおかずの数々
穴子の干物は軽くあぶってあるのかなぁ?
酒のアテにぴったりでございました☆
カツオのお刺身は新鮮ピカピカで、これは「マヨネーズをつけて食べても美味しいよ♪」な一品なんだそうです。
すっごく迷ったけど、結局度胸がなくて食べられませんでしたが(泣)
煮付けは、思ったよりもアッサリした味付け。
美味しかったので、ちょっとずつちょっとずつほぐしながら食べましたよ☆
カラリと揚がったかき揚げには、小女子とアオサが入ってたっけ。
小女子のふんわりとした歯ごたえとアオサの風味が爽やかで、塩かけて食べるくらいがちょうどいい感じでございました。
ロンク食堂☆こうなご
とまあ、この辺までは伊勢でも食べられるような気がするのですが、今回のご飯の中でビックリしたのが2品あります。
まず1品は、小女子の酢味噌あえ。
小女子って、新鮮じゃないと生では食べられないそうで、こうやって酢味噌で食べられるのは珍しいのだそうです。
体長は約5センチと、思った以上に大きいです。
微妙な大きさのため、食べるのに正直言って度胸が要りました(泣)
が、食べると魚の甘みが口の中で広がって美味しかったです☆
ロンク食堂☆ヤドからでてると分からない…
後、ビックリしたのがヤドカリの味噌汁!!
最初、「ちっちゃい伊勢海老?」なんて思ってました(泣)
身はチュッと吸うくらいしかないので上手に食べられなかったけど、味噌汁にヤドカリのお出しはキッチリと出てました。
ものっすごくクリーミー!!
食べた事ない味!! 濃厚!!
顔は、アップで見ると怪獣!!(笑)

と、美味しくて色んな発見のあったご飯でございました。
食堂の女将さんは気さくで話し上手で楽しいので、答志島に行った時はぜひ、ここでご飯食べてってほしいです。
やま七☆じゃころっけ
ご飯を食べた後は自由行動タイム。
とばーがーとしても知られてる「ニューやま七」さんでお風呂に入ってから、じゃこの入ったコロッケを食べて(これが絶品!!)、体を温めてからいよいよ胴塚そして首塚へ。
答志島☆首塚
島の人に何度も道を聞きながら(道が細くて分かりづらいっ!!)たどり着いた首塚は、島のてっぺんにあるんだけど、風が気持ちよくて、結局何をする事もなく、そばにあるベンチで30分くらいノンビリとお昼寝しておりました。
そうそう、知らなかったんだけど首塚と胴塚はパワースポットで有名なのだそうですよん♪
パワーをもらったかどうかは分かりませんが、少なくとも休憩できて体力は復活しました。
ほぼ山の中での散歩状態なので、足元が悪いとこもあるし階段は急なので、ここに来たいと思ったらある程度の準備(ヒールでは来ないとか?)はした方が良いと思いますよ☆
答志島☆首塚でお昼寝♪
水分補給しつつ、ノンビリしてたらあっという間に帰りの時間。
短かったけど、ホントにノンビリ旅でございました。
行き方も分かったし(←重要)、今度また近いうちに島にお邪魔したいなぁと思っております♪

では、本日はこれにてドロン☆
答志島☆良かったよーん♪
ロンク食堂
鳥羽市答志町288
TEL 0599-37-2167
営業時間
11:00〜23:00
不定休


8 Comments »

  • れーこねえ said:

    おかえり~(#^.^#)またカンボジアの話きけるのを、楽しみにしてます。

  • Tハシ said:

    れーこねえさんへ。

    あの足のまま行ってしまいましたが、
    マッサージのお姉さんが「オー、ビューティフォー♪」
    って言ってました☆

    またお邪魔させていただきますんで、その時はヨロシクです♪

  • 焼きたらこ said:

    こんにちは(^^)。お久しぶりです。
    カンボジアに行ってらしたのですか?羨ましいなあ。
    私は、自慢じゃないけど(^^ゞ、今年になって、ほとんど津と松阪から
    でたことがありません。最近、遠くに行くのが、めんどくさくて(笑)。
    さて、九鬼義隆といえば、結構有名ですよ。あと九鬼水軍とか。尾鷲に
    九鬼という地名もあるし・・・・。
    それと、答心島。行ったことないけど、海の幸が旨そうですね(^^)。
    私は、お造りが大好物なので、いつか鳥羽に食べに行きたいなあ。

  • 藻男 said:

    いつも読ませていただいてます。
    坂手島の水産研究所でアルバイトしている「藻男」です。
    答志島あたりでワカメ会席を食べさせてもらえる旅館が
    あるという噂を聞きました。ご存知でしょうか?

  • Tハシ said:

    焼きたらこさんへ。
    こんばんわ。お久しぶりです。
    カンボジア、行ってきました♪
    ちょっと前までは「オウチ大好き☆」だったんだけど、
    最近はちょこちょこ出かけてます。
    GWはもちろん、お仕事です☆

    答志島、魚がものっすごく旨いです。
    津や松阪からだと、ちょっとした旅になりますが、
    オススメですよん♪行ってみてくださいませ☆

    藻男さんへ。
    初めまして!! コメント、ありがとございます♪
    何だか、すごいアルバイトですねぇ!!
    「研究所」と聞くだけで、何故かドキドキしてしまう私です(笑)

    さてワカメ会席ですが、ワカメのしゃぶしゃぶはあるみたいですねぇ。
    私も知識が全くないので、明日ちょっと調べてみますね☆
    少々お待ちくださいませ☆

  • Tハシ said:

    藻男さんへ。

    答志旅館組合さんに伺ってみたところ、まずワカメの時期は終わっておりました(泣)
    早いと1月半ばから、遅いと4月半ばまでやってはいるそうです。
    だいたい、2月3月くらいならワカメは食べられるだろうと話してました。
    ちなみに今年は、すでに終わったとの事です。
    宿によって、メニューも色々なので、時期になったら電話して確認してみてね☆
    って事でございましたよ。
    余談ですが、ワカメのしゃぶしゃぶは「山幸園」で見つけました。
    私も興味が津々でございます☆

    以上、お役に立てなくてスミマセンっ!!!

  • 藻男 said:

    >Tハシさん,
    丁寧な調査ありがとうございます。
    新ワカメは食べごろがありますもんね。

    はぁ。残念。

  • Tハシ (author) said:

    藻男さんへ。
    ワカメに旬があるなんて、私は初めて知りました!!
    年中採れるものだと思ってた(泣)
    まるっと1年待つ事になってしまいますが、それもまた楽しみだと思ってくださいませ☆
    お役に立てなくて、ホントに申し訳なかったですっ。

This is a Gravatar-enabled weblog. To get your own globally-recognized-avatar, please register at Gravatar.