ココット山下
台風が来るんですねー、Tハシですっ。
おかげで、楽しみにしてた週末の西条のだんじりも延期(無期)になっちゃいました(泣)
お天気には勝てないから仕方ないのではありますが。
何にしろ、明日はあまり出歩かないのが無難そうなんで、しなきゃいけないことは早めにさっさと済ませたいものです。
とりあえず、パンの買い置きでもしとくか‥。(←お手軽だから。)
さてさて、ちょっと前のお話です。
伊勢市駅から外宮さんまでのあの一本道ですが、気がつけば様々な飲食店が建ち並ぶようになりました。
あの界隈だけで、ご飯から一杯飲みからシメのコーヒーとデザートまで、お店をハシゴしながらいけちゃうくらい。
マルイチさんなんか昼間からノンビリ一杯なんてできるから、下手すると昼間っから夜まで、ずーっとダラダラできちゃう計算になりますなぁ。
あー、そんな生活一回やってみたい‥。
そんな飲食ストリート(?)の一角に、新しくフレンチのお店がオープンしたのは、8月のこと。
華美でない、しっくりと外宮さんの森にも馴染んでるその佇まいをみるたびに、「あっ行ってみたいなー♪」なんて、ずーっと思っていたのです。
が。
やはり新しくて美味しいお店は、女性のセンサーにはすぐに引っかかるみたいで、ランチタイムは激混み。
じゃ、やっぱり夜だよねー!!
とばかりに、S子ちゃんと2人して行ってきました。
この日は雨降りだったから車でお邪魔したんだけど、よく考えたらあの辺りってお店の前に駐車場ってのはないわよねぇ。
駐車場は、お店からちょっと離れたとこにあります。
予約時かお店に着いてからでも聞いてもらうのがベターだと思います。
スタッフの方に導かれて入った店内は、白が基調の落ち着いた雰囲気。テーブル席とカウンター席を合わせても、それほどの数はありませぬ。
この日はカウンター席に案内してもらいましたが、テーブル席はすでに予約で満席だったみたい。
良かった、予約して。
メニューは、カウンター上の黒板に書かれてので、メニュー決める間は二人とも口をぽかんと開けつつ(笑)上見てました。
「ちょこっと前菜つまみたーい♪」とか、「あ、すっぱいモノ食べたい‥」とか「フォアグラあるやーん!!(二人とも大好物)」なんて会話でワイワイ。
とにかくまずは、菜子ちゃんはワインで、私は三宝かんしぼりのジュースを氷なしで乾杯を。
しっかりと味の濃いジュースも良かったけど、今度は歩いてお邪魔してグラスシャンパンで酔っぱらうのもいいな♪
シャンパン好きなのよ〜♪
で、前菜の盛り合わせ1500円。
この日はオリーブ、ホタテのソテーのサラダ、チーズ、ピスタチオが入った志摩育ちの猪のテリーヌがお皿に盛られてました。
猪のテリーヌは獣独特の臭みもなく濃厚、そしてなめらかな舌触り。
思い出すだけでも美味しかった‥。
ホタテも良い塩梅。ほっくりしてました。
オリーブは何種類かあって、二人してどっちを何個食べた?なんて確認しながら食べてました。
一人ご飯もいいけど、気の置けない二人だとこんな会話もまた楽しいのですよねぇ♪
「あー、すっぱいものが‥」とオーダーした、旬の自家製ピクルス500円。
つるっとした可愛い器に瀟洒に盛りつけられたいろんな野菜のピクルスは、酸味が軽くて食べやすくてスルスルとお腹の中へ。
シメジがうっすらとベージュピンクに色づいてたのも可愛らしかったです。
茗荷も、ピクルスにすると美味しいなー♪
次はいよいよ、1つ目のメイン、フォアグラのソテー2500円。
外はパリッと、中はふんわりトロリで濃いっ。
フォアグラのトロリ感と上のナッツの食感のバランスがものすごくいいっ!!
添えてあるイチジクと一緒に食べても美味い!!
ソースが何だったか聞くの忘れたけど、このソースも美味しかった〜♪
カウンターに座ってると ガラスケースに入ってる食材が見えて、それがまた目にも楽しいのですが、特に気になってたのが渡りガニ!!
黒板に「渡りガニのクリームパスタ」2000円(ちょっとあやふや‥)って書いてあるし、多分これ使うんだろうし、フォアグラで終了だと何となく物足らないしと、お隣さんの承諾を得て追加オーダー。
これが、2つ目のメインです。
今までの料理が比較的軽めの量だったので、きっとパスタもすんなり食べちゃうだろーねーなんて思ってたら甘かった!!
鉄鍋(皿)に入ったパスタはどーん!!
カニだってダンと半分に切ったのが、丸ごと一匹どーん!!
一人で食べたりなんかしたら、まちがいなくお腹いっぱいになるわ。
そんなあまりのボリュームに、二人とも変なテンションに突入(笑)
「なんかすごい!!」「カニ、食べるん?」「写真、写真!!」などと大騒ぎしてしまいました。
パスタにしっかりと絡みついたソースはきっと、アメリケーヌソースってヤツだと思います。
甲殻類独特のコクやら風味がしっかりしてて濃厚。
皿に取り分け、カニだってちゃんと半分こにし、指をソースまみれにしながら身をほぐして食べるのですが、何故か私の方が身が多い(笑)
これは技の差(?)なのか、どちらか片方に身が寄ってたのかは定かではありませんが、こうやってワイワイと食べるのも美味しい秘訣なんだと思います。
カニ食べながらバビル二世とナイト2000(←分かった人は同世代☆)について熱く語り、温かい飲み物とチョコの割合が多そうな濃いケーキを食べたら、さすがにお腹いっぱい!!
ノンビリとした時間を過ごさせていただきました。
今度はゆっくり歩いてお邪魔して、ほっこり酔って帰りたいと思います。
あー、これだけ美味しいと、ランチがいっぱいなのがうなづけるー。
ごちそうさまでした☆
追記。
ランチは日替わりで1000円。デザートとドリンクをつけるとプラス500円らしい。
夜はもちろんコースもあります。
朔日粥もあるそうなんで、詳しくはサイトにてご確認くださいませ☆
ココット山下のサイトはこちら→☆
ココット山下
伊勢市本町19-21
TEL 0596-25-9910
ランチ 11:30~14:00LO
カフェ 14:00~16:30
ディナー17:30~21:00LO
水曜、第1・3火曜定休(祝日の場合は営業)
大きな地図で見る
きゃー★行きたい行きたい!!
アメリケーヌLoveなので、行ったらこのパスタ食べます!
ず~っとチェックしていながら行けてないのです(>_<)
外宮通りはちょくちょく行くのですが、
最近は土日の白木屋台が立ち並んでるのも素敵ですよね(^^)
あと、マヤ占いのお姉さんもいらっしゃるので、
良かったらTハシさんも占ってみてもらって下さい!
MAYUは“赤い蛇”って言われました…。
ここ行って見たかったんや
朔日粥があるんならこの1日に
挑戦してみようかな
3ヶ月前くらいにこの道通ったとき、見つけてから、行きたいなと、思ってました。お店の様子知ったら、益々、食べたい〜ん。
MAYUさんへ。
コメント、ありがとございます☆
お返事、遅くなってスミマセヌっ。
アメリケーヌLoveの人だったら、これ1皿余裕でいけると思います♪
ぜひー食べてくださいませ!!
外宮前は、新しいお店で活気づいてきた気がします。
このまま内宮界隈に負けないくらい、賑やかになればいいなぁ♪
あ、マヤ占いのお姉さん、いついらっしゃるのでしょーか?
教えてくださいませ‥。
たれさんへ。
行ってきました?
どーでした?
良かったらまた、感想を聞かせてねー!!
Pちゃんへ。
おや、てっきりもう行ってたかと思ってました!!
おいちいよーん♪
今朝、朔日餅を買う為にお店の前を通ったら朔日粥の準備をされてましたね。
帰りに寄りたかったのですが天気が悪く、傘を持って歩いて行ったので8:00までに間に合いませんでした。
ナイト2000、小さい頃に父親が好きで僕も一緒に夢中になって見てました。
よく「あの車売ってへんの~、ほし~」と言ってたような気がします。
行ってきましたよ♪
おかげ横丁の粥と違って出汁がほとんどなかったです。
たれ的にはこっちの方が好みでした。
PCの調子が良くなったらブログにアップしますね
ryuさんへ。
あら、残念でございましたっ。
次回はぜひ、食べてみてくださいませ☆
私もまだ食べた事がないんだけど、食べた友人曰く、「食べといた方がええってー」だそうです。
後、ナイト2000ですが、ruyさんとの年齢差を実感いたしました(泣)
うちの父はナイトライダーを見て、「こんな彼氏やったら、いつ連れてきてもええわ」と言ってましたが、実際喋る車連れてきたらビックリするやろと、本気で考えてた高校時代でした‥。
たれさんへ。
あ、両方食べた個とあるんやー、えーなーっ。
PCが良くなってアップしたら、ぜひ教えてね☆
お店検索
最新のコメント
TWITTER
最近の投稿
カテゴリー
ほっとメニュー
META
■Googleでほっとメニュー検索
過去の記事
伊勢志摩松阪のoh!土産とおみやげ話 最新記事