伊勢, 津市 »
少し日が経ってしまいましたが5月1日は久居のとっても懐かしい場所に、とあるイベントを目指して出かけていたハセガワです。
今回はそこで見たこと聞いたこと&聴いたことをホットひといきでのご
伊勢 »
ハセガワです。
携帯電話で見ていただく場合、現状コメントが文字化けしてしまっています。
不自由をおかけしますがご容赦下さい。
あと、5/10(昨日)から携帯でたくさんのアクセスを頂き驚いてしまってい
伊勢, 和食 »
お天気が良いと、いよいよ「汗ばむ季節」と言う言葉がピッタリになってきましたね☆
Tハシです。
先日は物凄く珍しく、自転車で「市内観光」してまいりました☆
行き先は内宮。
内宮に着いてしばらくは、おは
伊勢 »
今日はまかないをお受けてして、満腹なハセガワです。
毎年5月7日は鳥羽市相差町にある神明神社の春祭り。その参道にある「石神さん」は最近とっても女性に人気のあるスポット。
この地の海女さんた
伊勢 »
木々の葉が鮮やかな新緑に色づき、植物の息吹を最も感じるこの季節…と珍しく情緒ある書き出しの、Tハシさんから代表と呼んで頂いているハセガワです。本文では久々におじゃまします。
Tハシさんならここら
伊勢, 和食 »
「五十鈴塾右王舎」さんは残念ながら、閉店されたそうです…。
大型スーパーが出来たおかげで、生活圏内がぐっと便利になったTハシです☆
5月1日の昨日、近所にバロー(スーパーですね♪)が出来たんですが、
昨日、泣く泣く本を処分したTハシです☆
いやー、本が増えちゃって本棚から溢れかえってきたんですよ。
このままでは床が抜けてしまいそう(結構マジです。)なんで、昨日は心を鬼にして整理し、古本屋さんに持
続き〜。
さて古市は、江戸時代の頃、江戸の吉原、京都の島原と並んで三大遊郭の1つに数えられていたと言うのは、あまりにも有名。
間の山から古市をえっちらおっちら進んで行くと、そこかしこに石標柱(でいい
旅行、ものっすごい好きなTハシです☆
これからの季節、週末の天気予報が晴れ確定だったりすると、もうだめ。
私の中の「あ〜、旅に出たいっ!!」虫がごそごそと動き出すので、そんな時は我慢せず、欲望の赴く
伊勢, 蕎麦 »
床屋好きのTハシです☆
と言っても、床屋で髪を切るワケではなく、もっぱら顔剃りの方ですが。
友人に床屋さんがおり、「一度行ってみるか♪」と軽い気持ちで始めたのだけど、一度剃ってもらうと、その気持ち良さ
いやー最近、旅づいてるTハシです☆
若い頃は、乗り物の乗り継ぎが苦手・人混みは酔うから苦手・一人ご飯が苦手の3大苦手のせいで出不精だったんだけど、今ではひょろひょろと一人でどこでも出かけるようになりま
仕事でお世話になってる営業のH君とは、早10年くらいのお付き合いです。
初めて会った時は、まだH君は入社したばっかりで、その大人しげな見た目に「世間に揉まれても頑張れよっ!!」と姉ちゃん的なエールを心